当法人は物質・生命・環境中のイオンの挙動を解明し、その機能を引き出し、それらを新しい
物質の合成や、生命活動及び生態系の維持のための技術として生かす科学と技術の振興を計る
ことを通じ、調和のとれた科学・技術を発展させ、ひいては人類の福祉に貢献することを目的
として、イオンの関与する科学および工学の研究への助成を行います。
応募要綱(140KB)
申請書(45KB)
はAdobeAcrobatで作成しています。(アドビ社の”Acrobat ReaderVer.5.0”以上の使用を推奨します。)
このソフトウェアは、無料で入手することができます。
まだインストールされていない方は、下のボタンをクリックして下さい。
お問い合わせ先
〒604-0857
京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町267
烏丸二条ビル3階
一般財団法人イオン工学振興財団
TEL:075-223-5666
FAX:075-223-5667
E-mail:info@ion.or.jp
とき 2024年8月2日(金)
ところ WEB開催
代表理事挨拶 京都大学名誉教授・中部大学名誉教授 小久保 正
選考結果報告 京都大学名誉教授 石川 順三
研究助成授与
<授与者>
秋山 みどり(京都大学大学院工学研究科分子工学専攻助教)
阿部 将大(武庫川女子大学薬学部健康生命薬科学科助教)
Wei Yongsheng(京都大学高等研究院物質ー細胞統合システム拠点特定助教)
大坂 藍(兵庫県立大学大学院工学研究科助教)
乙山 美紗恵(国立研究開発法人産業技術総合研究所エネルギー・環境領域電池技術)
神永 健一(東北大学大学院工学研究科応用化学専攻助教)
川合 航右(早稲田大学スマート社会技術融合研究機構次席研究員)
坂本 京花(愛知学院大学薬学部助教)
竹入 史隆(近畿大学理工学部理学科科学コース講師)
松田 翔風(弘前大学大学院理工学研究科助教)
丸山 祐樹(山梨大学大学院総合研究部附属クリスタル科学研究センター助教)
安井 基博(京都工芸繊維大学助教)
李 恒(中央大学理工学部電気電子情報通信工学科助教)
〒604-0857
京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町267
烏丸二条ビル3階
TEL 075-223-5666
FAX 075-223-5667